いい会社視察記録

ヨリタ歯科クリニック


歯科医院は来院患者が1日平均20人といわれています。30人来るようになれば成功とされるそうです。そんな業界のアベレージをはるかに超え、毎日150~160人もの患者が殺到しているクリニックが東大阪にあります。人本経営に舵をきったあの大企業もベンチマークしている歯科医院です。

その名はヨリタ歯科クリニック。ワクワク楽しい歯科医院をつくることを理念に活動しています。

なんとライバルはディズニーランドだといいます。ディズニーランドの1日の平均来園者は5~6万人といわれています。全国に1日50人来るような成功している歯科医院が1000になれば、ほぼこの人数に匹敵します。そこがワクワク楽しい場所になればディズニーランドと同じ状態がつくれる、と院長であり経営者でもある寄田幸司さんは本気で考えているのです。

全国にヨリタモデルを拡散していくために、グループ医院制を実施したり、同業者に経営ノウハウをフルオープンしたりしています。人を大切にする経営に成功した人本経営者の共通の特長でもありますが、ヨリタ歯科でも業界全体をよくしていこうとする志向性が強く出ています。

このヨリタ歯科も最初から順風だったわけではありません。これからは歯科医でも接客が大事になると直感していた寄田院長は、歯学部の学生時代からあえてホテルマンなどのバイトをしてホスピタリティを学んでいました。ですから開業後は感じがいいと患者さんの獲得は順調でした。しかし、ご本人曰く「患者ばかりみていた」そうです。真のCSはESにあると気づけなかったのです。スタッフ3人で開業しましたが、ある時、「働き甲斐がない」といっぺんに辞めてしまう事態になってしまいました。予約、受付、治療、会計をすべて自分でやらなくてはならない日もあったそうです。その後も採用してもすぐ辞めてしまい、どんどん人が変わっていきました。同業者にはそんなものだといわれました。10年もそういう状態が続いた頃、自分と一緒に働いていても楽しくないから辞めていくのだと大きく気づくことになります。

そして、本業においても大きな悟りがありました。日本人は清潔好き、朝晩もきちっと歯を磨く人が多い。にもかかわらず欧米に比べ高齢化したときに自分の歯が残っている数が少ないことは根本的に歯科の治療に問題があるのではないかと感じたのです。


一度歯をけずると、何年かするとまたそこから虫歯になったり、せっかくつめたものが取れたりすることがよくあります。寄田院長はいいます。

自身の仕事についての本質を見抜いたのです。これまでの歯科療法は根本的に間違えていたと気づいた寄田院長は、けずらない歯科医を目指すことにしました。来院した患者様に心から満足してもらう歯科医院をつくるために、予防歯科をクリニックの軸においたのです。むし歯は、歯を強くしたり、生活習慣を改善したりすれば、けずらなくとも元の健康な歯に戻すことができるというのです。

歯槽膿漏から守るためには歯磨きではなく、歯科医での定期的なクリーニングで長く口の健康がキープできます。予防歯科という軸になると、必然的に主人公は歯科医から歯科衛生士ということになっていきました。衛生士を中心にスタッフが心から楽しいと思える職場を本気でつくろうと、人を大切にする経営を試行錯誤しながら現在のヨリタ歯科が形づくられていきました。

定期的に患者さんが訪れて、衛生士がケアをして、生涯むし歯や歯槽膿漏で悩むことがない歯科医院をつくっていこうということから「ワクワク楽しい歯医者」という理念がうまれたのです。

この理念があるから、ヨリタ歯科では特に子供たちを大切にしています。院内には子供たちが喜ぶような仕掛けがされていて、また行きたくなるクリニックづくりをしています。予防の大切さを子供のころから意識づけをしているのです。痛い思いをせず楽しいのですから子供たちは定期的に通うようになり、やがては生涯顧客になっていきます。そして、予防の意識が芽生えると歯に対する価値観が変わるのだそうです。その結果、保険適用外の診療が大幅に増えていきました。これが利益の源となって還ってきているのでした。ヨリタ歯科では見事な善循環経営が実現されていました。

新SVC通信 第542号(2014.07.07)より



サービス一覧

講座日程一覧

お問い合わせ