実務が学べる唯一の講座「人本経営実践講座2023」 [東京]4/26(水)~[大阪]4/28(金)~ カリキュラムは毎年刷新!|セミナー|セミナー/受講者の声|株式会社シェアードバリュー・コーポレーション

セミナー/受講者の声

セミナー

実務が学べる唯一の講座「人本経営実践講座2023」
[東京]4/26(水)~[大阪]4/28(金)~ カリキュラムは毎年刷新!

人本経営実践講座は毎年カリキュラム内容を刷新!
「人本(じんぽん)経営実践講座2023」は、これまでの確かな実績に加え、シェアードバリュー・コーポレーション代表の小林秀司が欠かさずに行っている「いい会社」の視察事例や研究成果による最新の人本経営実践ノウハウを余すことなくカリキュラムに反映していきます。
実際にどのようなことをしていけば人を大切にする経営が実現できるのか、その実務が学べる日本で唯一の講座です。
受講される皆さまを、「永続」という素晴らしい世界へと確実に水先案内させていただきます。
「人本経営実践講座2023」へ、どうぞ迷うことなくお越し下さい。
近い将来、「よかった!間違っていなかった!」と振り返る日が必ずややってくることでしょう。
2023年度 開講スケジュールおよびカリキュラム(全10回)

※詳細なカリキュラムはこちらをご覧ください >>> 人本経営講座2023カリキュラム 


第1講 人本経営ベーシック
人本経営(人を大切にする経営)について深く学ぶ

[東京]4/26(水)[大阪]4/28(金) 
 『人本経営を正しく理解する』『目標とする人本経営の指標』

第2講 理念経営と理念採用
即効性のある「採用」面で人本経営の効果を体感する

[東京]5/24(水)[大阪]5/26(金) 
 『理念経営・理念採用の実践』

第3講 人本経営の収益確保法
いい会社であり続けるための手段として正しく利益を確保する

[東京]6/21(水)[大阪]6/23(金) 
 『現場主義の実践・脱価格競争の成功』『社会性と営利性・新規事業の創造』

第4講 社風をよくするマネジメント
社風をよくすることで業績が上がる黄金律を生みだす取り組み

[東京]7/19(水)[大阪]7/21(金) 
 『エンゲージメント経営を志す』『支援型リーダーシップの実践』

[東京]8/23(水)[大阪]8/25(金) 
 『利他の科学(正しい理解と実践)』『利他実現の鍵「傾聴力」の促進』

[東京]9/20(水)[大阪]9/22(金) 
 『社風をよくする研修の体験』『対話力ある組織づくりの実践』

第5講 人本経営における人づくりの進め方
人間力をしっかりと育てモチベーションを極大化する

[東京]10/18(水)[大阪]10/20(金) 
 『人間力を向上させるための「習慣化」行動実践』『「関係の質」をよくする実践法』

[東京]11/15(水)[大阪]11/17(金) 
 『ほめる技術と躾』『自身、相手の強味を知る』

[東京]12/13(水)[大阪]12/15(金) 
 『協働・チームワークを高める気づき』New『人本経営を推進させる人事考課制度のあり方』『モチベーションを高める気づき』

第6講 直接的な社会貢献
いい会社の社会貢献の事例研究

[東京]1/24(水)[大阪]1/19(金) 
 『本業で直接的な社会貢献をする』『感謝の気持ちを高める』★受講生による最終プレゼン

■講座の進め方
カリキュラムの序盤は、レクチャーがベースになりますが、必ず講義を受けて「自社、自部署でどうしていくか」という投げかけを行い、考える時間をつくっていきます。また、それを参加者とともにシェアしていきます。2回目以降は、講座の最初に近況報告として、自社、自部署での人本経営の取り組み結果について発表していきます。このとき、お互いに成長実感を強く感じて受講生同士がとても強い絆をもつようになり、相乗効果で人本経営への確信と行動促進を図っていきます。中盤以降は、毎回、受講生に大変ご好評をいただいている体験ワークを多用して、体で人本経営の実際を学び、自社、自部署で実践につなげていきます。
受講生の声
■株式会社COCO-HOUSE 代表取締役 西本学央さん (東京3期生)
「人本経営で学んだ事を社員一人一人にタイミングを見て私の思いや体感したことを話す内に、社員も興味を持ってくれてベンチマークに同行してくれるようになり、その結果、社員も皆と一緒にいい会社にして行こうと共感してくれるようになりました。今では、会社のイベントなどは社員が率先して引き受けてくれる様になり、何事もスムーズに運ぶようになりました。」

■株式会社マザーグース なかよしくっく保育園 園長 倉園安子さん (大阪2期生)
「たくさんのベンチマークを見聞きすることで、目指すべき理想の姿をイメージでき、そこに辿り着くにはどうしたらいいかという様々なやり方を具体的に行動に移せる形で教えていただけると同時に、自身の経営者としてのあり方における気づきと学びがあります。そして、何より、一人ではなく同じ人本経営を目指す仲間と共に学び進化できることが大変心強く、一生の宝となります。」

■株式会社サンヨーシステム 代表取締役 鈴木圭祐さん (東京5期生)
「受講生の方々の「良い会社を創ろう」という強い思いに刺激を頂き、自分自身もとても鼓舞され、非常に気持ちの良い空間で学ぶ事ができました。受講後の変化としては、人を大切にする経営の“芯”の部分が自分の中で確立できたと思います。」

■株式会社豊栄荘 代表取締役 原健一郎さん (東京5期生)
「「社員が心からの笑顔でいられる会社をつくりたい」という思いで、人本経営実践講座の門を叩きました。最初は人本経営を行われている会社は雲の上の存在に感じられていたのですが、毎月受講する中で、人本経営を行われている会社の魂が、自分の中に響いてきました。まず私自身の考え方に浸透してきて、言葉に力が入るようになり、行動が変わり、社員が変わっていくのを実感しました。」

■株式会社TOYBOX テニスエッグ 代表取締役 塚本将二さん (大阪2期生)
「今向かっていっている方向の確認、さらなる気付き学びを得ようと、人本経営実践講座を受講させて頂きました。人生を幸せに生きよう!仕事を楽しく志そう!その為に厳しく強く優しくなろう!という言葉がたくさん出るようになりました。」

■ぜんち共済株式会社 取締役 亀田秀明さん (東京5期生)
「5期生の本気で「人本経営」を学ぶ姿を見て、負けられないと思いました。座学で「いい会社」をベンチマークすることも勉強になりましたが、実際に企業訪問をして、その企業の空気や雰囲気を体感できたこと、社員さんのいきいきと働く姿を見ることができたことは大変貴重な経験でした。」

■ニイガタ株式会社 代表取締役 渡辺学さん (東京3期生)
「社員が増えて来て問題も出始めていた時に本講座を知り、経営者のマインドセットの為に渡りに船の気持ちで受講した。会社を変えるには、まず経営者が変わらなければなりません。受講後時間経過するごとに意識が高まっていき、社員教育と事業承継そして経営計画の立て方が変わって来た。幹部社員の意識も変わった。」
人本経営の魅力"体感"オンラインセミナー開催中(参加無料・Zoom)
講座の受講を判断していただくために、SVC代表の小林秀司が15年間の人本経営伝道により得た人本経営に成功するための奥義をお伝えします。
人本経営実践講座の説明会も兼ねて行います。
どうぞお気軽にご参加ください。

【内 容】
 ・人本経営実践の極意
 ・人本経営によって経営者に起きること
 ・指導先の事例紹介
 ・今日から実践~人本経営の具体策  他

【講 師】
 株式会社シェアードバリュー・コーポレーション
 代表取締役 小林 秀司

【実施日および時間】
 ・2023年3月8日(水) 13:30~15:30
 ・2023年3月22日(水) 13:30~15:30
 ・2023年3月24日(金) 13:30~15:30
 ・2023年3月29日(水) 13:30~15:30
 ・2023年4月5日(水) 13:30~15:30

【お申込方法】
 オンラインセミナーは「人本経営実践講座2023」特設サイトよりお申し込みいただけます。

「人本経営実践講座2023」特設サイト
https://y8tok.hp.peraichi.com/

トライアル受講も受付中
■トライアル受講料 お一人様 10,000円(税別)
■トライアル実施日 東京:4月26日(水) / 大阪:4月28日(金)

「どのような講座なのか体験してから正式な受講を決めたい」という方のために、第1回講座「人本経営を正しく理解する」をトライアル受講していただける制度を設定しております。

【ご注意】すでに本講座が定員に達している場合には、トライアル受講の申込をお受けできない場合がありますので、予めご了承ください。
講師プロフィール
小林 秀司 人を大切にする会社づくりのトータルプロフェッショナル
株式会社シェアードバリュー・コーポレーション(SVC) 代表取締役。法政大学大学院中小企業研究所特任研究員を歴任。内閣府委嘱「地域活性化伝道師」。社会保険労務士歴25年。全国の「いい会社」をベンチマークして人を大切にする‘いい会社’の経営手法を徹底的に研究(2023年1月現在視察回数819社)。社風をよくする研修やコンサルティングを行い、人を大切にする会社を世に増やす活動を実践している。これまでに直接、人本経営を直接指導した企業数は155社にのぼる。行政や自治体、経営者団体、企業での指導実績多数。著書に『パワハラがない職場のつくり方』(アニモ出版)、『人本経営』(ウィズワークス)、『元気な社員がいる会社のつくり方』(アチーブメント出版)等がある。
実施概要
■開催日時
[東京 第10期]2023年4月26日(水)~2024年1月24日(水) 13:00~17:30
[大阪 第9期]2023年4月28日(金)~2024年1月19日(金) 13:00~17:30
 全10回/計45時間

■定員
 東京・大阪 それぞれ12名

■講師
 小林 秀司(株式会社シェアードバリュー・コーポレーション 代表取締役)

■受講料(消費税別)
 ■一括払い 330,000円 ※同一企業2人目以降は165,000円(半額)
 ■分割払い 110,000円×3回払い
 ■トライアル受講 10,000円

■返金保証
 全日程を受講し、且つ受講終了時のアンケートが「とても不満」の評価だった方には、受講料を全額返金いたします。

■会場
[東京]エッサム神田ホール1号館(千代田区神田鍛治町3-2-2 JR・地下鉄神田駅 徒歩1分) 地図
[大阪]アンビション貸会議室(大阪市天王寺区生玉前町5-31 地下鉄谷町九丁目駅 徒歩5分) 地図

※体感オンラインセミナーのお申し込みは「人本経営実践講座2023」特設サイト
  • セミナーのお申し込みはこちら
  • 受講者の声を聞く
  • 一覧へ戻る